YOU TUBEでご覧ください




 




金堂   

中央に本尊の金剛界大日如来坐像、向かって右に不動明王坐像、左に降三世明王坐像を安置する(いずれも重要文化財)。 
多宝塔  

平安時代末の建立で多宝塔建築としては日本最古。ただし、慶長11年から12年(1606年-1607年)にかけて大改修されている。 


南海高野線および近鉄長野線 河内長野駅から南海バス天野山線「光明池駅行き(1系統)」
「槙尾中学校前行き(2系統)」「サイクルセンター行き(4系統)」「天野山行き(特4系統)」
のいずれかに乗車し、「天野山」バス停下車すぐ。



神仏堂
求聞持堂
開山堂
金剛寺(こんごうじ)





金剛寺(こんごうじ)は大阪府河内長野市にある真言宗御室派の大本山である。山号は天野山(あまのさん)。高野山が女人禁制だったのに対して女性も参詣ができたため、「女人高野」とも呼ばれる。奥河内の観光地の一つ。

奈良時代に聖武天皇の勅願により行基が開いたとされる。弘法大師(空海)も修行をしたとされている。平安時代末期に高野山の僧・阿観(あかん)が金堂・御影堂などを建立し、再興した。南北朝時代には南朝方の勅願寺とされ、後村上天皇の行在所(あんざいしょ)ともなった。また、北朝の光厳・光明・崇光天皇の行在所とされた時期もあった。その後、戦火にも遭うことがなく、貴重な文化財が数多く残されている。(2016.4.19参詣)


創建年:729~748年 開基:(伝)行基・聖武天皇 本尊:大日如来 別称:・・・ 宗派:真言宗御室派
食堂
講堂
無量寿院
庭園
奥殿
楼門
食堂
宝蔵
多宝塔
法具蔵
護摩堂
御影堂
五仏堂
薬師堂
経蔵