南海電鉄 高野山駅から路線バスで約15分。

 





御衣寺 宝亀院(おころもでら ほうきいん)




創建年:921年 開基:観賢僧正 本尊:十一面観世音菩薩 別称:・・・ 宗派:高野山真言宗
本 堂
弘法大師御衣替霊場
寺務所
山 門

弘法大師の没後86年目にあたる延喜21年(921年)10月のある夜のこと、醍醐天皇の枕元に弘法大師が立った。天皇は直ちに勅使を高野山に向かわせたところ、延喜21年11月のある明け方、御廟に弘法大師が現れたが、その衣はひどく汚れていたので、勅使に同行していた観賢僧正は大師の汚れた衣を替えたという。
  このことが基になり延喜21年(921年)に醍醐天皇の勅命により観賢僧正はこの寺を開いたとされ、弘法大師の誕生が宝亀5年(774年)であることから、宝亀院と命名されたと伝えられている。
 
以来毎年、大師の命日である3月21日には新しい衣を弘法大師御廟前に御供えするようになった。(2017.5.3参詣)

 YOU TUBEでご覧ください